お酒にまつわる話

清酒の炭水化物の含有量、知ってますか?

更新日:

糖質制限ダイエットが流行していますが、日本酒の原料は米である以上、炭水化物(糖質)は含まれています。

では問題。

以下の清酒の種別の中で、炭水化物がもっとも多いものと
もっとも少ないものはどれでしょうか?

㈰本醸造酒
㈪純米酒
㈫純米吟醸酒
㈬普通酒

清酒100グラム中の炭水化物の量

《清酒100gにおける炭水化物の量》
■本醸造酒・・・4.5g
■純米酒・・・・3.6g
■純米吟醸酒・・4.1g
■普通酒・・・・4.9g

したがって正解は?・・・・
★炭水化物がもっとも多いもの⇒普通酒
★炭水化物がもっとも少ないもの⇒純米酒

純米酒は清酒の中で炭水化物がもっとも少ない酒。

ダイエット中の方や女性の方にもおすすめの日本酒です。

しかも酔いが残らず、翌朝スッキリと起きられるのが最大のメリット。

中澤酒店
中澤酒店への連絡は電話かLINE@(24時間受付中)が便利です!

LINE@

-お酒にまつわる話

Copyright© なかざわ酒店 , 2023 All Rights Reserved.