その他の話題

ビールのお祭りやイベントに参加しよう! パート1

投稿日:

出典:東京カレンダー

ここ最近、急に日差しが強くなってきました。

まだまだ季節の上では春なのに、夏日のような日もありますよね。

こうなってくると、屋外で何かしたくなるもの。

例えば運動。
ランニング、テニス、自転車など、いろいろありますよね。

アウトドアでの遊び。
キャンプやバーベキュー、ピクニック、渓流釣りなど。

そして、屋外で開催されるフェスティバルに参加。
都内や地方の大きな公園・広場で開催されるパン祭り、肉フェス、そしてビールのお祭りやイベントが目白押し。

これからの季節、どんどんと暑くなるにつれてビール関連のイベントやお祭りが盛りだくさんに開催されます。

広々とした屋外で、普段は飲めないような限定ビールも出たりするビール関連のイベント。

そしてご当地名物のグルメなども出たりします。

それに冷え冷えのビールを合わせる。

ビール好きならもう行かない手はありません。

今回は、外飲みで大いに盛り上がること必須の数多くあるビール関連のイベントやお祭をいくつかご紹介します。

 

 大江戸ビール祭り2018春

出典:大江戸ビール祭りホームページ

まずは一つ目。

イベント名:大江戸ビール祭り2018春。
国内最大級のクラフトビールのイベントです。

期間:2018年5月16日(水)から5月20日(日)まで

平日 15:00〜21:00
土日 11:00〜21:00

会場:東京・新宿歌舞伎町シネシティ広場
(東京都 新宿区 歌舞伎町1-19)
旧コマ劇場前にある広場です

入場料:無料

特徴は、日本と海外の様々なクラフトビールが大集合!なイベント。

 

飲んでみたいビール:
個人的に飲んでみたいビールは、横浜ベイブルーイングの「パワーボムIPA」。
アルコール度数は6.5%

アメリカンIPAのタイプで、たたみかけるような苦味と柑橘系のフレッシュなフレーバーが特徴とか。

よなよなエールの「インドの青鬼」が好きな私は、苦いビールにハマりました。
苦いだけでなく、爽やかさもあるとなお良いです。

どんなビールか興味津々です。

食べてみたいおつまみ:
公式サイトにはまだ情報が出揃っていないですが、その中で目を引いたおつまみは、岡山県の独歩ビールが提供する、「ゆでアスパラ」。

今が旬の大きなアスパラをゆで、その上から明太マヨネーズソースであえてある一品。
苦みがきいた「パワーボムIPA」とピリッと辛いマヨネーズソースがぴったりとはまるのでは?と想像してます。

 

詳しくは公式のサイトで!

大江戸ビール祭り2018春

※写真は全て、公式サイト、公式フェイスブックページから引用しました。

 

ベルギービールウィークエンド2018

出典:ベルギービールウィークエンド公式イベントホームページ

続いて二つ目。

ベルギーはビール大好きな国で、約1500種類もの様々なビールがあります。
(1977年のデータによる:ウィキペディアより)

ピルスナー、エール、ランビックの三つのタイプに大別され、日本ではベルギービールといえば、下面発酵のエール、自然発酵のランビックをさしてベルギービールと呼ばれることが多いです。

さて、本場のベルギーでは、毎年9月の第1週の週末に、ベルギーのブリュッセル広場で開催されるベルギービールウィークエンド。

参加するブルワリー、参加動員数もとてつもなく多いイベントです。

 

そのイベントが2010年から日本でも開催されるようになりました。

今年で9回目の開催です。

毎年、規模が拡大して今では全国的なイベントに成長しています。

今年は全国6カ所で開催されます。
今年は楽しめるビールの種類が160種類もあるとか!

それぞれの地域の詳細は以下です。

■名古屋
久屋大通公園 久屋広場・エンゼル広場
4/25(水) - 5/6(日)(12日間)

■横浜
山下公園
5/17(木) - 5/20(日)(4日間)

■大坂
大阪城公園 太陽の広場
6/13(水) - 6/17(日)(5日間)

■札幌
大通公園 8丁目
6/22(金) - 7/1(日) (10日間)

■東京
・日比谷公園 噴水広場
8/9(木) - 8/12(日)(4日間)
・六本木ヒルズアリーナ
9/19(水) - 9/24(月祝)(6日間)

■神戸
メリケンパーク
8/29(水) - 9/2(日)(5日間)

入場料:無料
※会場で飲食するにはオリジナルグラスと専用コインをスターターセットとして購入する必要があります。

 

飲んでみたいビール:
サンフーヤン醸造所のつくるサンフーヤン・セゾン。
セゾンタイプのビールでアルコール度数は6.2%

セゾンとは「季節」の意味で、ホップをたくさん使っています。
爽やかでキレのある味わい。

セゾンタイプのビール、もともとベルギー南部のエノー州一帯で農家の人々が夏の農作業の疲れと渇きを癒やしたビールに由来しているとか。

 

食べたいおつまみ:
ベルギービールといえば、地元でも大人気のフライドポテト。

本場スタイルのフリッツ・スタンド『FRITKOT(フリットコット)がつくる出来立てほやほやのフライドポテトをそそままほおばる。

塩味がきいているので、それだけでも大満足!な味わい。
そこにオプションでマヨネーズやカレーケチャップ、タルタルソースもかけられます。

出典:サイクルスポーツ.jp

 

もうひとつ!
ベルギーで忘れては行かないのが、ミートボールのトマト煮(ブーレット)。
これもビールによく合います。

 

詳しいイベント情報は以下の公式ページで!

ベルギービールウィークエンド 2018

 

 

中澤酒店
中澤酒店への連絡は電話かLINE@(24時間受付中)が便利です!

LINE@

-その他の話題

Copyright© なかざわ酒店 , 2023 All Rights Reserved.